【C93新作】Leori氏CG集「憧れの先輩がチンピラに脅迫された日々 〜前編〜」

憧れの先輩がチンピラに脅迫された日々 〜前編〜
Leroi氏(Pixiv)個人CG集
サークル「東部連合大学」さんとのコラボ作品
■あらすじ■
塾帰りの青葉は夜の繁華街近くでチンピラに絡まれる。
振りほどいた際、相手に本当にケガをさせてしまい、
それをネタに脅される…
※「寝取られ」ものです。※
こういった表現に抵抗がある方は特にご注意ください。
■概要■
☆基本CG枚数☆ 23枚+☆
☆差分CG枚数☆ 123枚+文字なし101枚☆
☆画像サイズ☆ H3507×W2480 ピクセルの超高解像度☆
■キャラクター紹介■
☆野水 青葉(ノミズ アオバ)
読書家で人を若干遠ざけるような少女。
図書室で常に本を読んでいるイメージがつきまとう。
人見知りが激しく、若干男性恐怖症。
祐一はそういう意味で珍しく初対面で嫌悪感を抱かなかった珍しい存在。
恋愛感情には至っていない。
☆葉山 祐一(ハヤマ ユウイチ)
気弱だがここぞと言うときは頑固。
ある日図書質で調べ物をしていた時に青葉と出会う。
半ば一目惚れのような形で青葉に対し好意を持つが、言葉に出来ないでいる。
だが、この出会いを契機として図書室に出入りするようになる。
■製作■
イラスト / Leroi
シナリオ / 赤坂翔(重力天使)
企画 / ljq0002
デザイン / YuGi
協力 / ZZJ
発行 / 東部連合大学・正経同人
■頒布情報■
頒布イベント / C93
配置 / 三日目・東5・ネ-01b & 三日目・東2・M-33ab
会場頒布価格 / 800円
■通販■
メロンブックス
とらのあな
■DL販売■
DMM
dlsite
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 好奇心です
> ちょっと気になったからコメントさせてもらいます
> 僕自身はntrもの本当に大嫌いでこの作品も見て見ぬ振りしてたんですが
> 正経同人様で未だに続編出てないってのが少し気になって...売り上げ的な奴とかやる気的なモノとか何というかふるわなかったんですか?
コメントありがとうございます。
多分こちらの作品をよく見る方のほうがご存知だと思います、
こちらの作品のジャンルはバラバラです。
なぜかというと、サークル所属の作家様みんなの興味もそれぞれですし、絵柄・得意ジャンルもそれぞれです。
サークル活動自体は趣味の延長というものしかありませんので(自分はサークルの代表者とはいえ、普段はソシャゲー会社の一般社員)、絵師の好きなジャンルの描き放題です。
こちらの作品は、確かにNTRの作品。好きではない読者様は必ずいらっしゃると思いますが、
サークルの活動方針としては、所属絵師の方々、みんな自由に創作できる環境を作ることです。
多分ご存知だと思うんですが、うち所属の絵師、ほぼ海外(中国)の方で、中国では表現の規制が厳しく、
自由に作品を公開すること自体は難しいです。
絵師の個人の興味を否定しない感覚で活動していくのが今までもずっと続いています。
また続編出てない原因は、絵師自身の体調が全くよくないんで、普段の仕事もやや重い感じ。
状況次第、続編をまた出す可能性がございます。(申し訳ないですが、ご理解をいただければと思います)
正直なところ、今年に入ってから、Asさんの体調もかなり悪化し、次回五月のコミケの新刊は多分ないと思います。
今回のモノクロ新刊も実際、Asさんの体調を判断しつつ、先生ご自身の判断となり、妥協するしかありません。
ということで、これからもいろんなジャンルの作品を作るかもしれません、
形式的、新しい形態な作品を作るのが僕的には楽しいと思います。
言ってしまうと、まぁ、同人の楽しさかなっていう感じ。
また何があったら、ご連絡をお願いします。
いつも作品の方、支えて頂きありがとうございます。
> 僕自身はntrもの本当に大嫌いでこの作品も見て見ぬ振りしてたんですが
> 正経同人様で未だに続編出てないってのが少し気になって...売り上げ的な奴とかやる気的なモノとか何というかふるわなかったんですか?
コメントありがとうございます。
多分こちらの作品をよく見る方のほうがご存知だと思います、
こちらの作品のジャンルはバラバラです。
なぜかというと、サークル所属の作家様みんなの興味もそれぞれですし、絵柄・得意ジャンルもそれぞれです。
サークル活動自体は趣味の延長というものしかありませんので(自分はサークルの代表者とはいえ、普段はソシャゲー会社の一般社員)、絵師の好きなジャンルの描き放題です。
こちらの作品は、確かにNTRの作品。好きではない読者様は必ずいらっしゃると思いますが、
サークルの活動方針としては、所属絵師の方々、みんな自由に創作できる環境を作ることです。
多分ご存知だと思うんですが、うち所属の絵師、ほぼ海外(中国)の方で、中国では表現の規制が厳しく、
自由に作品を公開すること自体は難しいです。
絵師の個人の興味を否定しない感覚で活動していくのが今までもずっと続いています。
また続編出てない原因は、絵師自身の体調が全くよくないんで、普段の仕事もやや重い感じ。
状況次第、続編をまた出す可能性がございます。(申し訳ないですが、ご理解をいただければと思います)
正直なところ、今年に入ってから、Asさんの体調もかなり悪化し、次回五月のコミケの新刊は多分ないと思います。
今回のモノクロ新刊も実際、Asさんの体調を判断しつつ、先生ご自身の判断となり、妥協するしかありません。
ということで、これからもいろんなジャンルの作品を作るかもしれません、
形式的、新しい形態な作品を作るのが僕的には楽しいと思います。
言ってしまうと、まぁ、同人の楽しさかなっていう感じ。
また何があったら、ご連絡をお願いします。
いつも作品の方、支えて頂きありがとうございます。
コメントの投稿
トラックバック
http://doujinbattle.blog125.fc2.com/tb.php/136-344f0d9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)